なぜなら、最低限の知識さえ身についていれば無駄な損失は出ないから!
投資初心者にとっては、損失をいかに少なくするかがポイントになります!
今回は投資の勉強について解説します。
経済危機による会社の倒産、リストラ。
病気による退職や転職もあります。
何が起こるかわからない未来のために、貯金はするものの銀行の金利は雀の涙以下です。
消費税もそうですが、物の物価が上がっています。
毎月数万円の貯金では心もとなくはありませんか?
そこで、お金の不安を解消するために、投資でお金を増やしていきましょう!
人に聞くにしても、わからなすぎて聞きにくいです。
金融会社の餌食にされてしまいますよ!まずは投資の勉強をしてから、実際に投資をしてみましょう!
投資の勉強法とは
投資の勉強でよく言われている方法は以下の3つ。
- セミナーに通う
- 金融機関のサイトや窓口で学ぶ
- 書籍で学ぶ
一番手軽な投資の勉強法は、書籍で学ぶことです。
そして、やってはいけないのは金融機関の窓口で教えてもらうこと。
書籍はAmazonで買うこともできますが、できたら書店に足を運ぶことがおすすめ。
本の中身を理解できるかどうか確認することがポイント。
内容がちんぷんかんぷんでは途中で挫折してしまいます。
専門用語が少なく、文章も難しくないものがおすすめですよ。
初心者や入門、世界一やさしいなどタイトルについているものが、初めての方にも分かりやすくまとめられています。
もし、文章を読むのが苦手な方なら、会話形式の本も出版されていますよ。
先生と生徒に分かれて、口座開設から投資の仕方を順を追って説明。
投資の勉強って重要?
長期的に利益を出していきたい場合は投資の勉強が欠かせません。
投資信託や一般的な株式売買なら買った分以上の損失は出ないのですが、FX・仮想通貨ではレバレッジ取引ができます。
レバレッジとは、資金を担保にして、その金額以上の取引が行えること。
たとえば、10万円の資金を担保にして、レバレッジ5倍にすると、
- 10万円×5倍=50万円
10万円の資金しかないにも関わらず、5倍の50万円分取引ができるようになります。
このやり方、利益が出れば利益も5倍ですが、損失も5倍になるので要注意です!
先ほどの10万円をレバレッジ5倍で運用し、2万円の損失が出たとすると、
- 2万円×レバレッジ5倍=10万円
支払能力以上のレバレッジをかけると、あっという間に大損失です!
こうなってしまうと、もはや冷静でいられません……。
しかし、たいていうまくはいきません。
全て損切りしました。
トータル−320万円です。手取り22万円なのに…泣
300万円貯めて奨学金一括返済して、また100万円貯めて歯列矯正して。使った分取り戻したくて30万円で株始めたんですけど、取り戻すどころか取り返しのつかないとこまで来てしまいました。一旦退場します。お金貯めて出直します😭— みのるん (@minorun_andAB) February 26, 2020
以上のような危険を避けるのは投資の基本であり、初心者向けの本には必ず書いてあることです。
もう一つ、勉強をする理由は、他の投資家に差をつけるため。
投資の勉強を一切していない人、見よう見まねで投資をしている人がいます。
そんな方々の根拠のない口車にのせられないためにも勉強が必要です。
うまくいっている人は投資を勉強している
投資で結果を出している人の話に「投資の勉強」はあまり出てきません。
SNSで投資に詳しそうな人は、経済学部卒だったり、金融機関出身だったりして、スタート地点からの差を感じます。
しかし、声高に言わないものの、一般人で投資に成功している人は少なくありません。
その上、しっかりと投資の勉強をしている方は、危ない投資はしないことが多いです。
まったく勉強をせず株取引をしている人は、
- 「安くなったら買う」
- 「風吹けば桶屋が儲かる」
精神で買いつけ、しまいには売ることもできず土俵から退場していく人がいます……。
本日は、退場者続出しそうです。
ダウやS&Pの下げよりも米10年債利回りが異次元です。かつてない暴落が起きると予想します。1.269
絶望的です。 pic.twitter.com/qUOnzlesA1
— ニャン太郎@中長期投資家#ドル円#ユーロ円#ポンド (@fxnyanta) February 27, 2020
もしくは、「良い株だから」とそそのかされて買ったものの、一向に上がらずじまい。
少しでも損失を少なくするために手放すべきなのですが、「みんなで買えば絶対に上がるから!」と購入をすすめてくる人がいます。
莫大な損失をかかえ、その上、友人を失うことに……。
投資はギャンブルではありません。
上がり、下がりはあるものの、正しい知識を身につければ身を落とすような損失をかぶることはないのです。
投資の本を読む(最低限の用語を覚える)
最初に読む本は初心者向けがおすすめです。
中級者以上の本になると、難しい専門用語が増え理解が追いつかなくなります。
書籍のタイトルは、
- 初心者向け
- 入門
- 世界一わかりやすい
などと入っているものが読みやすいです。
一冊だと記述が偏っている可能性があるので、できたら2~3冊読むようにしましょう。
そして、投資の勉強においては古本での購入はおすすめしません。
なぜなら、出版された年によっては情報が古い場合があります。
iPhoneが販売される前は折りたたみ式の携帯電話が主流でした。
iPhoneが売られはじめたときは「携帯電話はおもちゃじゃない」「いらない機能ばかりだ!」などと言われていましたが、1~2年で市場はガラリと変わりましたね。
とくに投資は情報の新鮮さが命です。書籍は改定が一番新しいものを選びましょう。
また、本を読んでいくと繰り返し出てくる用語があります。
それらは投資をやる上で必要な言葉です。
必ず覚えるようにしましょう。
一例を上げると、
- 移動平均線
- ローソク足(キャンドル)
- ロスカット
などです。
Webを見ているとあの情報も欲しい、この情報も大切と思いがちですが、基本的なことを身に着けることに集中することが、投資への第一歩!
でも一番重要なのはやってみること
投資の勉強をすることの大切さと、方法をお話しました。
ですが!
一番重要なのは、実際に投資をやってみることです!
絵にかいた餅では、いつまでたっても資産は増えません。
もしかしたら、投資をしなければ、資産が減ることはないとお思いかもしれませんが、そんなことはありません。
いまの日本はインフレです。
インフレとは、お金の価値が下がること。
150円で買えたペットボトル飲料が、180円になったとしたら、物に対してお金の価値が下がっていることになります。
ベネズエラは国民平均体重が20kgも減るほど危機状況だそうです。
今年に入りインフレ率200万%以上と破綻状態お金がゴミクズのように捨てられているそうです。
国家が安定していることが実は大事だと思いました。 pic.twitter.com/Q5c4xi4t0F
— コンビニのカタチ (@sebunfamison) August 13, 2019
投資をしなければインフレで100万円が95万円に、90万円にと、価値が下がっていく時代です。
投資で運用をしてお金を増やしていかないと、お金の価値が下がって生活が苦しくなることも考えられます。
話は戻りまして、はじめに投資を実践してみることは怖いもの。
入力した画面を何度も確認してしまい、最終クリックを押すのをためらってしまいます。
しかし、繰り返し投資をしていくと、
- サイトの使い方
- ロスカットのタイミング
- 株価やレート、チャートの見方に慣れる
- 投資先企業の経営状態を読めるようになる
- これから求められる新技術はなにか
などがわかってくるようになります。
たとえばですが、自転車の練習で考えてみましょう。
いくら乗り方をテキストで読んでも、自転車に乗れるようになるわけではありませんね。
この場合は、危険なことを確認して、自転車を練習したほうが懸命。
ある程度、本で勉強をしたら投資してみましょう!
試して試して自分なりの答えを見つける。その繰り返し
投資の世界を特別なものと思ってるか方は、株式の上がり下がりが人が介入できないものと思っている方がいます。
あの上り下がりは、投資家一人ひとりの思惑と葛藤が織りなしているのです。
だからこそ、同じ日はありません。
たとえ投資に慣れたとはいえ、すべてが予測通りに行くとも限らない。
仕事の改善方法に、PDCAというものがあります。
- Plan:計画
- Do:実行
- Check:評価
- Action:改善
4つの英単語の頭文字を取られ、PDCAサイクルと呼ばれていますよ。
このサイクルは投資にも応用可能です。
- Plan(計画):銘柄、利率、リスク管理
- Do(実行):投資を実行
- Check(評価):投資の結果を確認・評価
- Action(改善):問題点を洗い出し、対策を考える
問題点を見ていくと、自分がどこで不安になり手放してしまうのか、反対にロスカットできすに損失が増えてしまった部分がみえてきます。
その他にも、企業の負債金額を見逃していたり、突発的な高騰に乗っかり損失を生んだなどわかってくるように。
まとめ:投資の勉強は大事だけどまず始める!
ロボアドなど、知識がなくてもクリック一つで投資ができる時代です。
ですが、最低限の知識と自身の投資の傾向がわかれば、同じ時間でもっと効率よく投資を行えるようになります。
初心者向けの投資の本には、損失を最小限にする方法が載っているので、必ず参考にしてみましょう。
投資はギャンブルとはちがいます。
ちゃんと勉強をしてやれば、投資のせいで借金をすることもありません。
投資を勉強して、正しく、安全に運用していきましょう!
「でも、なにから投資を始めたらいいかわからない…」
そんな初心者の方向けにおすすめの投資法をまとめています。
この記事を見てすぐやってみる!と思った方はぜひ以下の記事をご覧くださいね。
(すぐやってみると思えただけ、すごい!)
初心者の資産運用ガイド
まず読む!! 10万円から始める初心者におすすめの投資先5選!
資産運用初心者におすすめの投資5選
右も左もわからない投資初心者にやさしく解説!
ほったらかしでOK!運用したらやることなし!
当サイトが厳選しておすすめする投資5選を紹介