証券会社

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】
投資初心者
SBI証券のメリットやデメリット教えて!
SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】
のがたか
解説します!

今回は、SBI証券を解説します。

本記事の内容:

SBI証券に口座開設しようか迷ってる方向け

  • 結論:これから投資を始めようと思っている方にはおすすめ
  • メリット・デメリットまとめ
  • よくある質問にも回答!

結論から言うと、必須で登録する証券会社のひとつです。

株式、IPO投資から投資信託、ロボアドバイザーまで多くの投資方法を網羅しているSBI証券のメリット・デメリットを解説していきます。

 

株式投資を始めるなら、業界で最も手数料の安い「SBI証券」で始めましょう!

1日100万円までの取引なら手数料が無料なので、ほとんどの場面で手数料をかけずに取引を行うことができますよ。

 

SBI証券とは?

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】

SBI証券は巨大金融グループにSBIが運営する証券会社です。

口座数はダントツのネット証券No.1。多くの方から選ばれていて安心感は抜群です。

▼ネット証券の口座数&推移比較

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】

幅広い金融商品、手数料の安さ、初心者でも使いやすい、どれをとっても他の証券会社と引けをとっていなく、まずはじめに登録しておくべき証券会社のひとつです。

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】
のがたか
ぼくが1番はじめ解説した証券会社がSBI証券!5年以上前になりますね

続いて、SBI証券のメリット・デメリットを解説していきます。

 

SBI証券のメリット・デメリット

メリット

  • 手数料が安い
  • 投資信託・ロボアドなど初心者にやさしい投資も充実
  • SBI債が買える
  • NISA、iDeCoも問題なし
  • IPOもいつかは当たる

デメリット

  • デメリットはほぼない!
  • しいてあげるならポイント関連

メリット①:手数料が安い

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】

SBI証券の取引手数料は業界屈指の安さを誇っていて、2つのプランから選択ができます。

2つプランが用意されていますがアクティブプランを選択するべきでしょう。アクティブプランなら1日に100万円以下の取引なら手数料は無料です。(信用取引を使えば300万円まで手数料無料になります)

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】SBI証券 SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】楽天証券 SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】マネックス証券 
50万円 0円 0円 275円
100万円 0円 0円 535円
200万円 1,278円 2,200円 1,013円

※税込

100万円あれば多くの銘柄を購入することができ、手数料がかかる銘柄はわずかでしょう。
他の大手ネット証券と比較しても最安クラスなのは間違いありません。

この手数料の安さが多くの投資家に選ばれている大きな理由です。

メリット②:Tポイントで投資信託を購入できる

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】

SBI証券本体でもTポイントで投資ができるようになりました。(7月20日〜)

1ポイントから利用できます。

対象投資先は、投資信託のみですが、約2,000種類以上あるので使い道に困ることはないですね。

また、Tポイントが貯まるサービスも充実。以下のとおり。

国内株式現物取引 スタンダードプラン及びPTS取引の月間合計手数料の1.1%相当のポイント
投資信託取引
(投信マイレージ)
対象投資信託の月間平均保有額が
1000万円未満は年率0.1%相当のポイント
1000万円以上は年率0.2%相当のポイント
金・プラチナ取引 スポット取引及び積み立て買い付けの月間合計手数料の1.0%相当のポイント
新規口座開設 一律100ポイント
国内株式入庫 1回の移管入庫につき100ポイント
各種キャンペーン キャンペーンにより変動

完全に楽天証券に対抗してますね!!

ただ、これは本当にいいことだと思っていて投資のハードルが一気に下がります…!

これまでTポイントを持っていたものの使い道がなかった方には朗報です。

まずはじめに登録する必須の証券会社

登録は無料。5分で完了!

ヤフーカードを支払いに使うとガンガンポイントが貯まりますよ。

Tポイント経済圏にどっぷりの方はこの機会に投資をはじめてみるのをおすすめします…!

メリット③:投資信託・ロボアドなど初心者にやさしい投資が充実(100円からつみたて可能!)

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】

SBI証券では取り扱っている金融商品の種類が多いのにプラスして、投資初心者にやさしい金融商品が充実しています。

特に投資信託は必要十分以上の取扱銘柄があり、なんと100円から投資が可能。

これから始める方にとっても負担が少なく運用ができます。

さらに、ロボアドバイザーのウェルスナビ、テーマ型投資のテーマキラーなどとっつきやすい金融商品を多く展開。

IPOも有名です。

メリット④:SBI債が買える(個人向け社債)

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】

個人向け社債でソフトバンク債と並んで人気のSBI債が買えるのはSBI証券だけ。(当たり前ですね)

社債は安定資産として人気の金融商品でいずれもすべて売り切れてしまうほど。

1口100万円以上が必要な場合はありますが、銀行預金としておいておくよりは利率もよく安定感もありますね。

>>ソフトバンク債とSBI債の特徴・利回り・期間まとめ【個人向け社債で人気】

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】
ソフトバンク債とSBI債の特徴・利回り・期間まとめ【個人向け社債で人気】 そんな疑問に答えます。 本記事の内容: ソフトバンク債・SBI債の特徴 個人向け社債に...

メリット⑤:NISA・iDeCoなどの制度も問題なし

金融商品以外にもNISAやiDeCo制度の取り扱いがありますが、これらの制度はすべてSBI証券で利用することができますので、問題は全くありません。

NISA・iDeCoとは?

NISA・iDeCoは日本に住んでいる20歳以上の方が利用できる制度です。
それぞれの制度の年間投資可能額内であれば本来発生した利益に対して20.315%かかる税金が非課税で運用することができます。

 

NISA つみたてNISA iDeCo
年間投資可能額 120万円 40万円 14.4万円~
81.6万円
(自営業、会社員、専業主婦など属性により)
非課税で運用できる期間 5年間 20年間 最長75歳まで
さらに所得控除あり
投資できる商品 株、投資信託など
多くの商品に可能
投資信託
(約170銘柄)
投資信託
(約80銘柄)
途中で解約したい 可能 可能 不可(60歳まで)
併用 iDeCoと可能 iDeCoと可能 つみたてNISAか
NISAと可能
どんなひとに
おすすめ?
を取引したい方 投資信託を長期で積立したい方 年金にプラスして受給したい方
所得税・住民税を減らしたい方
  • NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA
  • iDeCo(確定拠出年金)
  • 住信SBIネット銀行
  • 各種保険など

NISA・iDeCoでは税金を非課税にできたり、住信SBIネット銀行と連携させればシームレスに運用資金の移動が可能。手間が減りますよ。

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】SBI証券 SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】楽天証券 SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】マネックス証券
NISA 対応 対応 対応
つみたてNISA 対応 対応 対応
即時入金対応口座 住信SBIネット銀行
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
関西みらい銀行
楽天銀行
ジャパンネット銀行
ゆうちょ銀行
セブン銀行
スルガ銀行
イオン銀行
楽天銀行
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
みずほ銀行
ゆうちょ銀行
ジャパンネット銀行
セブン銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
関西みらい銀行
住信SBIネット銀行
イオン銀行
広島銀行
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
ゆうちょ銀行
SBI新生銀行
楽天銀行
住信SBIネット銀行
PayPay銀行
ソニー銀行
auじぶん銀行
イオン銀行
香川銀行
静岡銀行
荘内銀行
北都銀行
伊予銀行

デメリット:大きなデメリットはない!

SBI証券の大きなデメリットは特にありません

しいて言うならば、、貯まるポイント(SBIポイント)が使いにくいという点がありました。

ですが、これまでの弱点だったポイント周りは、2019年4月に開業した関係証券会社のSBIネオモバイル証券を使えばすべて解決です。

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】

SBIネオモバイル証券はTポイントで株を買うことが可能。さらにTポイントも貯まります。

もっと言うと、SBI証券の取引で貯まるSBIポイントをTポイントに変換→SBIネオモバイル証券で株を買うことができますよ。

これまで使い道が微妙だったSBIポイントを有効利用できますね。

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】
ネオモバ(SBIネオモバイル証券)評判・メリット・デメリット!Tポイントで株・FX投資ができる さっそく登録、ログインしましたが、今までの証券会社のイメージとはまったく違い、驚きです。 実際に株を買いましたがものすごく...

まずはじめに登録する必須の証券会社

登録は無料。5分で完了! 

 

SBI証券の評判・口コミ

▼IPO取扱数(他の証券会社と比較)

2018年 2017年 2016年
 SBI証券 86 83 76
SMBC日興証券 71 74 72
楽天証券 11 7 8

国内証券会社で年間取扱数は最多。

よく比較にあがるネット証券の楽天証券とは大きな差があります。

IPO投資を中心に検討している方はSBI証券メインとしてもいいですね。

NISAの口座を持とうと口座開設を申し込みました。まずネット申込みから始められるのが良いですね。
書類のやり取りは必要最小限になっているみたいで、面倒さが無いのがよいです。

引用:価格.com

ネット証券の強みであるわずらわしさはありません。

SBI証券とともに楽天証券の評判の高い証券会社です。

どちらにNISA口座をおくか悩みどころですね。笑

>>SBI証券って実際どうなの?評判・口コミまとめ | 初心者にやさしいネット証券

https://valuefirst.co.jp/30dai/sbisec_kuchikomi

少し前に投資に興味があり、SBI証券に始めて口座を開設しました。開設の手続きの画面が少し分かりにくかったところがあるのですが、無事口座の開設ができました。
開設の手続きを進める際、他の証券会社と違って、確認メールなどがこなかった(少ない?)ように思います。

引用:価格.com

メリットと感じる人もいればデメリットと感じる人もいます。

 

SBI証券の投資方法まとめ

SBI証券で投資可能な金融商品をレビューしています。

随時追記していきますよ。

つみたてNISA

SBI証券ではもちろん例外なくつみたてNISAが運用可能です。

SBI証券のつみたてNISAのおすすめはeMAXIS Slimシリーズ。

詳しく解説しています。

>>SBI証券でつみたてnisaをするならこれ!おすすめ銘柄を厳選5選紹介!

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】
SBI証券のつみたてNISA(積立NISA)絶対に選んで欲しい銘柄厳選5選! SBI証券で買えるつみたてNISAのおすすめ投資信託を解説してます。 この記事の内容 SBI証券...

また、2019年4月にリリースされたスマホアプリの「かんたん積立アプリ」はデザイン的にもよく、使い勝手もいいのでインストールをおすすめします…!

かんたんに投資信託を探すことができますし、見た目もかなり親しみが持てますよ!

>>【SBI証券のスマホアプリ】かんたん積立アプリを徹底解説!実際につかってみた!

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】
【SBI証券のスマホアプリ】かんたん積立アプリを徹底解説!実際につかってみた! 今回は、SBI証券のスマホアプリは多くの種類がリリースされていますが、その中でも2019年4月にリリースされた「かんたん積立アプ...

iDeCo(イデコ)確定拠出年金

iDeCoは金融機関によっては無駄な手数料をとられることも。

SBI証券はかかるコストは最安レベル。さらにつみたてNISAでもおすすめしているeMAXIS Slimシリーズが運用可能!

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】
のがたか
楽天証券では投資できないからこれはうれしいですね!

>>iDeCo(イデコ)SBI証券おすすめ商品はeMAXIS Slim!!アクティブプラン・セレクトプランの違いも解説!

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】
SBI証券のiDeCo(イデコ)ならeMAXIS Slim!!アクティブプラン・セレクトプランの違いも解説! eMAXIS Slimシリーズは、fund of the yearにも選ばれた評価の高い投資信託ですよ。 ...

米国株

米国株に投資できる大手証券会社は、SBI証券、楽天証券、マネックス証券。

その中でもSBI証券は住信SBIネット銀行と連携していることもあり外貨購入の手数料が爆安です…!

>>SBI証券で米国株(外国株)を買うメリット・デメリットを解説【今人気の米国株投資】

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】
SBI証券で米国株(外国株)を買うメリット・デメリットを解説【今人気の米国株投資】 この記事の内容 SBI証券で 米国株投資をはじめようと思ってる方向け 1,800以上の銘柄(米国...

テーマ型投資(テーマキラー)

2019年に入りじわじわと評判になっているテーマ型投資。

FOLIOやLINEスマート投資が有名ですが、SBI証券でも運用可能。しかもNISA口座に対応して非課税で運用できますよ。

>>テーマキラーのメリット・デメリットまとめ!手軽に投資が可能【SBI証券のテーマ型投資】

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】
テーマキラーのメリット・デメリットまとめ!手軽に投資が可能【SBI証券のテーマ型投資】 このような疑問に答えます。 本記事の内容: これからテーマ型投資をはじめようと思ってる方向け ...

IPO

IPOでは絶対に必要な証券会社です。

抽選に外れてもIPOチャレンジポイントが付与され、それを貯めていくことで3〜4年に1回は確実に当選できます。

誰にでもチャンスがあるのがSBI証券です。

>>IPO投資でSBI証券は必須!もれなく登録 | 取扱数・ルール・特徴まとめ

https://valuefirst.co.jp/30dai/sbisec_ipo

株価指数CFD(くりっく株365)

SBI証券でもCFD取引が可能で、取引所CFD(くりっく株365)に投資ができます。

店頭CFDと比較してスプレッドなど不利な部分はありますが、為替リスクなし・投資者保護もあるという点で長期投資には向いていますよ。

>>SBI証券の株価指数CFDを解説!くりっく株365で長期バイ&ホールド

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】
SBI証券の株価指数CFDを解説!くりっく株365で長期バイ&ホールド SBI証券で買える株価指数CFDを解説します。 SBI証券では株価指数CFDはくりっく株365として購入可能です。...

 

よくある質問

  • 税金ってどうしたらいい?
  • スマホアプリってあるの?
  • もしSBI証券がつぶれたら口座のお金はどうなる?

税金ってどうしたらいい?

サラリーマンや主婦の方は利益が出たときの確定申告が不安な方もいるはずです。

その辺はSBI証券なら心配ありません。

口座開設(登録)するときに「特定口座(源泉徴収あり)」を選べば、すべて楽天証券が税金の支払いまでやってくれるので、自分で確定申告をする必要はありません。

なお、税金は利益確定分の約20%かかると覚えておけばOKです。

スマホアプリってあるの?

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】

SBI証券には、株・FX・先物・CFDの専用アプリがあります。

四季報やチャートなど充実した投資情報を収集できますよ。

先程も言いましたが投資信託用の「かんたん積立アプリ」は使い勝手がよくおすすめです。

セキュリティは大丈夫?

証券会社をはじめとした金融機関は国の制度によって守られています。

  • 証券保管振替機構(ほふり)での管理
  • 日本投資家保護基金に加入

上記にプラスして、証券会社への登録の仕組みによって安全性が高まっています。

過去盗難事件は起きたこともないですし、安心・安全なセキュリティになっていますよ。

まずはじめに登録する必須の証券会社

登録は無料。5分で完了!

 

住信SBIネット銀行を活用する

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】

住信SBIネット銀行とSBI証券をあわせて使うと使い勝手が向上します。

住信SBIネット銀行に備わっているSBIハイブリッド預金は、SBI証券の買付余力に当てることが可能。資金の移動も非常にスムーズです。

ちなみにハイブリッド預金の金利は0.01%と通常の金利の100倍です(!)

 

まとめ:SBI証券は必須の証券会社のひとつ

SBI証券の評判・メリット・デメリットを徹底解説【最強のネット証券】

今回はSBI証券のメリット・デメリットをまとめました。

実際にぼくもメインのひとつとして使っている証券会社ですが、気になるところはなくとても満足しています。

ロボアドバイザーや投資信託など初心者の投資に必須の手法はすべて揃っています。

また投資家は複数の証券会社を持つのが当たり前です。※互いのメリットをうまく使うためですね。

無料で口座開設できるので、損はありませんよ。

3ステップ5分程度で始められることができるのでこの機会にぜひ始めましょう!

まずはじめに登録する必須の証券会社

登録は無料。5分で完了!

 資産運用初心者におすすめの投資5選

POINT


右も左もわからない投資
初心者にやさしく解説!

ほったらかしでOK!運用したらやることなし!

当サイトが厳選しておすすめする投資5選を紹介

 

\ マンガの続きを読む />> おすすめ投資5選

関連記事を読んでみる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。