今回はそんな疑問に答えつつおすすめの投資法を紹介していきます。
本記事の内容:
なぜサラリーマンこそ資産運用が必要なのか?を考えつつ、おすすめ資産運用を紹介!
- サラリーマン投資のリスク・デメリット(過去の失敗談あり)
- サラリーマン投資の考え方
- おすすめ資産運用5選
資産運用に興味があるけど忙しくて手が回らない方、なにから始めたらいいかわかならいサラリーマンの方向けの記事となっています。
ぼくは資産運用に1,000万円以上投資していて、サラリーマン時代に資産運用をはじめて大きな利益を得られた事実もあるので、やる気さえあれば忙しくても全然できます。
しかも、24時間チャートにはりつくようなFXトレードやデイトレーダーのような投資方法ではないところがサラリーマン向け資産運用の肝です…!
まず、なぜサラリーマンこそ投資をすべきなのかまとめつつ、リスクやデメリットのお話もしていきます。
忙しいサラリーマンの方向けに約3分で読める記事となっています。24時間のうち3分だけお付き合いください。
タップできる目次
なぜサラリーマンこそ資産運用が必要なのか?
「普通に仕事してるし、資産運用なんてする必要ないでしょ。」
と思っている方は世にたくさんいると思います。ですがこの記事を見ていただいた方は少なからず投資に興味がある方なんじゃないでしょうか。
そう!サラリーマンこそ投資をすべきなんです…!
サラリーマンは安定し毎月給料がもらえます。安定収入があるからこそ資産運用に毎月まわせることができる、これがサラリーマンが投資をする上での強みです。
サラリーマンが投資をするメリット
投資をするとどんなメリットがあるのか、結論を言うと「お金が増えるから」
これに尽きます。お金に余裕があれば人生が楽に過ごせますよね。
仮に毎月1万円、30年間積み立てた場合の図となっています。
なにもせず貯金だけしてると、360万円です。
もし毎年+10%で運用できたとすると30年後は2,280万円、その差は1,920万円…!
さすがに+10%は厳しいとして現実目指せそうなラインである+5%だとしても836万円と差は476万円!
すごい差ですよね。
ぶっちゃけこれが理由です。お金があって困る人はいないですもんね。
そしてこの長期的(この場合だと30年)で毎月積み立てる投資法こそ、先ほど言ったサラリーマンの強み※にぴったりの投資法です。
※毎月安定した収入があり、積立が可能なため
銀行の金利がいくらか知ってますか?
2019年の今、銀行の金利がいくらか知っていますか?
金利は高くて0.01%程度。メガバンクは軒並み0.001%です。
▼2019年の利息
ゆうちょ銀行 | 三菱UFJ銀王 | みぞほ銀行 | 三井住友銀行 | りそな銀行 |
0.001% | 0.001% | 0.001% | 0.001% | 0.001% |
100万円を1年間預けておいても、利息は+10円程度です…。
この結果を見ても銀行に預けてる余地はないのです。
サラリーマン投資のリスク・デメリット【失敗談あり】
もちろん投資なのでマイナスになることはあります。ですが誰しも失敗はしたくないものです。
サラリーマンならではのリスクやデメリットを理解することで、選ぶ投資商品の失敗も避けられます。
リスク・デメリット
- 時間がない(時間を取られてしまう投資に不向き)
- メンタルコントロールが難しい
時間がない(時間を取られてしまう投資に不向き)
サラリーマンはどうしても時間がありません。
今の時代、就業中にスマホをいじっていても問題がない職種もありますが、私用で(特に投資で)スマホを使うことができない状況だと思います。
その中で、FXトレードや株のデイトレードで勝つことは超難しいです。たいてい負けます。
ぼくの失敗談ですが、ビットコインFXをしていてスマホが見れない就業中に焼かれました…。
ロスカットぉぉぉおおおおと pic.twitter.com/fwAlBwGJJL
— のがたか@1000万円資産運用中 (@noggylog) 2018年1月16日
このような投資は突然の価格変動に対応することができなく、損失の可能性が高くなります…。
メンタルコントロールが難しい
先ほどのツイートで200万円損失を出してしまっていますが、メンタル的につらすぎました。その後の仕事はなにも手につきませんでした…。
価格変動が大きい投資(FX、株デイトレなど)はメンタルに大きな影響が出ます。買ってるときはいいんですが、大きく損失を出したときの苦痛は非常に激しいです。
ぶっちゃけ、夜も眠れなくなるほど。寝たとしても夢にも出てきます…。
サラリーマンの副業的な投資で、本業に支障が出ては本末転倒です。
サラリーマン投資の基本的な考え方
ここまでの話から、サラリーマンが投資をするのに向いている考え方をまとめました。
✔ サラリーマン投資の基本的な考え方
- 長期で安定した資産運用
- 複数の銘柄に分散投資
- 積立(ドルコスト平均法)
これらの考え方は投資の基本的な考え方とほぼ同じものなんです。
長期で安定した資産運用をする
まずはなんといっても資産運用の考え方の王道です。
長期間運用することで、損をするリスクを抑えることができリターンが安定します。
▼長期運用することでリターンは安定する
価格変動リスクは、長期的な観点に立てばある程度のリターンに収束されます。
1回あたりの積立金額が少なくとも、長い期間積立てると大きな金額になります。
出典:岡三証券
時間を味方につけてリスク・リターンを安定させることができるんです。
なるべく早く始めて長期で運用することを考えていきましょう。
分散投資させる
出典:厚生労働省
「一つのカゴにすべての卵を盛るな!」
という言葉を聞いたことがある方もいると思います。
これは分散投資をイメージした言葉になるのですが、下記の意味になります。
✔ 資産運用に置き換えると
ひとつの銘柄・投資に一点集中投資していると、その銘柄になにかがあった時大きな損失になってしまう。
分散投資することで、ひとつの銘柄になにかあっても他の銘柄で補うことで、リスクが分散される。
分散投資(複数に投資)することで全体のリスクを減らし、トータルで利益を出していこうという考え方です。
積み立てる(ドルコスト平均法)
「価格などに関係なく決まった日程で同じ額を投資していく」
これがドルコスト平均法です。複数回に分けて投資することでリスクを分散できます。
▼ドルコスト平均法
出典:大和証券
初心者には分かりづらい相場では、一度に大量に買い込んでしまうとどうしても損失リスクが高くなってしまいます…。
なので、できるだけタイミングがばらけるドルコスト平均法での積立を心がけましょう。
サラリーマンにはほったらかし投資が最適
これらの考え方かつ、サラリーマンの特性にあわせた投資法とは、「自動で運用できる投資=ほったらかし投資」が最適です…!
自動運用による投資とは?
その名の通り、自動で株や債券、FXを取引してくれる投資です。
投資の種類によっては繰り返し注文・決済を行い利益を積み重ねていくタイプのものもあれば、複数のETFに投資し自動でリバランスをしてくれるものもあります。
自分でほぼ何もすることなく、サラリーマン投資が始められる自動運用投資がおすすめです。
※株やFXとありますが、ここで紹介しているのはリスクを抑えた投資法であって、大きく損失を出すようなハイレバレッジの投資やデイトレを推奨しているわけではありません。
自動運用で投資ができる資産運用5選
ここからは自動運用ができる資産運用を紹介していきます。
ローリスクなものから順に紹介していますので、下に行けば行くほどリスクが高まります。ですが、それ以上にリターンが期待できる投資です…!
資産運用をこれからはじめる!という方はローリスクな投資から始めるのがベターですね。
▼今回紹介する投資
投資先 | リスク | 最低投資額 |
---|---|---|
投資信託 | 低 | 100円 |
ロボアドバイザー | 低 | 10万円 |
株価指数CFD | 中※レバレッジによる | 10万円 |
自動売買FX | 中 | 10万円 |
仮想通貨 | 高 | 1,000円 |
おすすめ自動運用①:投資信託積立
まずは投資信託が無難で安定しているのでおすすめです。(基本的に積み立てて放置するだけ。)
その中でも楽天スーパーポイントで運用できる楽天ポイント投資からはじめるのがベター。
楽天ポイント投資とは楽天市場で買い物したときなどに付与されるポイント。そのポイントで投資信託が買えてしまうのです。
つまり、自分の持ち出しているお金はゼロ。リスクゼロで投資が可能です…!
楽天ポイント投資は、【実績公開】楽天スーパーポイントで投資信託 | メリット・デメリットをレビューで詳しく説明していますのでぜひご覧ください…!
マジでやっておいて損はない投資です…!
リスクゼロのポイント投資ができるのは楽天証券だけ!
楽天証券と楽天銀行を連携させると全員に1,000円プレゼント中!
自動運用②:ウェルスナビ(ロボアドバイザー)
少額・ローリスクで始める場合はロボアドバイザーのウェルスナビがいいですね。
ウェルスナビは、資産運用アルゴリズムで自動的に最適な投資をしてくれるので、本当になにもすることがありません。
リバランスも自動でやってくれますので、やることと言えば毎月の積立金額を用意するだけ。
ロボアドバイザーの中でもWealthNavi(ウェルスナビ)が業界トップでもっともおすすめです。
10万円以上投資できる方ウェルスナビ一択。運用結果も右肩上がりで、評価も非常に高いロボアドバイザーです。
稀に小規模のマイナスは発生しますが、基本的には年利5%程度で推移しています。
最新実績とメリット・デメリットはウェルスナビ(Wealthnavi)の実績・評判で解説していますのでぜひご覧ください。
リバランスも自動で行ってくれ、状況が悪いときには現金保有率を高め運用実績の下落を防いでくれます。
ウェルスナビはスマホアプリもあり、スマホでも手軽に始められますよ。
※無料で口座開設できます。初心者でも手軽に運用。
自動運用③:FX自動売買
投資信託やロボアドバイザーよりもっと積極的にリターンを求めていくなら、自動売買FXがおすすめです。
自動売買FXは設定さえしっかり組んでしまえば、50万円投資すれば「1ヶ月で1〜2万円程度」お金が増えていきます。
やることと言えば、急激に為替が変動したときにロスカットされないように証拠金管理をすること、利益が増えたら買い増しをするという感じ。
FXトレードのイメージとは違って、基本的にほぼやることがないので本業が忙しいサラリーマンの方や主婦の方には特におすすめできます。
トラリピ
トラリピは「らくトラ」や「らくトラ試算表」といった初心者にもカンタンに使えるツールが揃っていて使いやすさの面で優秀です。
特許をとった「決済トレール」で利益を効率的に重ねていくことができますよ。
現在でも利益が積み重なっていて、年利換算で+20%以上は余裕でいきそうです。
トラリピの最新の実績や設定は、トラリピのメリット・デメリットをレビュー | 設定&実績公開で詳しく解説していますのでぜひご覧ください。
https://valuefirst.co.jp/30dai/trarepe_toha
見た目もとても使いやすく初心者でも手軽に自動売買FXが始められます。
手数料完全無料に!キャンペーンも実施中!
無料:口座開設5分で完了。自動売買FX初心者に超おすすめ。
おすすめ自動運用④:株価指数CFDで配当投資
株価指数CFD(くりっく株365)を利用したFTSE100の配当投資です。
FTSE100を1枚保有すると1年で約23,000円の配当がもえらえます。
レバレッジをかければ15万円〜20万円で保有することができるので、利回り+10%以上…!
(ぼくは10万円で1枚ですが、レバレッジ高めです。ロスカットされそうになったら追加入金します。)
運用は基本、なにもすることがありません。株価が下落してロスカットされそうになったら追加入金を検討するくらいです。
株価指数CFD投資は、【株価指数CFD】FTSE100(イギリス100)とNYダウ(米国30)で積立投資 【株価指数CFD】
でさらに深掘りしていますので気になったらぜひご覧ください。
https://valuefirst.co.jp/30dai/cfd_ftse100
くりっく株365で配当金投資なら岡三オンライン証券
手数料最安クラス、ロスカット率50%で配当投資に推奨。
おすすめ自動運用⑤:ソーシャルレンディング
ソーシャルレンディングも投資した後は特になにもやる必要はなくほったらかしが可能です。
2018年末から2019年にかけて投資家にとっても安心の新しい会社が事業を展開。
その中でもおすすめはクラウドバンクとFunds(ファンズ)です。
両者とも最終的な「投資先が見える」という今までのソーシャルレンディングになかった特徴を持ち合わせています。
クラウドバンク
クラウドバンクは、非常に洗練されたデザインで直感的に操作できるので初心者にもおすすめ。
ファンドの種類も多く、分散投資も可能なクラウドバンクは文句なしですね。
クラウドバンクは実際に1年間運用しています。
https://valuefirst.co.jp/30dai/crowdbank_1year
運用した所感としてはかなり安心感はありますね。毎月の分配金も期日までにしっかり入金されていますし、バツグンに使いやすいです。
また、短期案件が多いのも嬉しいところ。近々使う予定のあった現金でも期間が把握できますので。
クラウドバンクは元本割れなし!安心して投資できる
※無料で口座開設。ネットですべて完結します。
Funds(ファンズ)
2019年1月にリリースされた貸付投資 Funds(ファンズ )に注目しています。
Fundsの投資先は、『上場企業』や『監査法人が監査をしている会社』『ベンチャーキャピタルなどから出資・投資を受けている成長が期待されるスタートアップ』が募集する組成ファンドに投資する仕組みとなっています。
投資先は明確、透明性が高い案件で投資家としての最大のデメリットが払拭されています。
どこに投資しているかわかるというのはソーシャルレンディング会社にはないメリットなので、その点では他の会社に比べて超メリットです。
利回りも1.5%〜6%で問題なし。
しかも、なんと、1円(!)から投資可能…!これは驚きです。
「とりあえずお試し」というやり方もできますね。少額ですが1発目の案件には投資しています。
Funds(ファンズ)は、Funds(ファンズ)メリット・デメリット!貸付ファンドでコツコツ資産運用で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
https://valuefirst.co.jp/30dai/funds-osusume
注目の貸付投資サービス
※無料で登録。入力は5分だけ。
ローリスクで運用するなら楽天ポイント投資
楽天ポイント投資がおすすめな3つの理由
- ポイントなのでほぼリスクなし!
- 忙しい方にはぴったり!積立設定をすればほったらかしOK!
- 他の楽天サービスを使えばさらにポイントゲット!
自動運用ができる投資の中で、ローリスクで運用ができる投資は、楽天ポイント投資という結果でした。
忙しい方・これから資産運用を始める方にはぴったりの全自動、ローリスク、そして少額から始められる点がポイントです。
長期的に運用することでリスク・リターンともに安定してきますので、早めの投資がおすすめです。
登録は無料。はじめようと思った今がチャンスです…!
リスクゼロのポイント投資ができるのは楽天証券だけ!
楽天証券と楽天銀行を連携させると全員に1,000円プレゼント中!
まとめ:サラリーマンに最適な投資
本業が忙しいサラリーマンの方でなかなか投資に手が回せない場合でも、ほったらかしで運用ができる自動投資がおすすめです。
多くの自動運用投資はカンタンにはじめられて1万円という少額からでも投資可能です。
まずは試しに始めてみて自分にあっていたら本格的に運用するなんてのもいいやり方です。
投資に興味があるけどあと一歩踏み出せない方は、この記事を読んだ今です。
今、行動に移すことができれば将来の余裕のある暮らしにつながりますよ。
今回紹介した資産運用
- 投資信託積立:楽天証券
- ロボアドバイザー:ウェルスナビ
- 自動売買FX:トラリピ
- ソーシャルレンディング:Funds(ファンズ)
初心者の資産運用ガイド
まず読む!! 10万円から始める初心者におすすめの投資先5選!
資産運用初心者におすすめの投資5選
右も左もわからない投資初心者にやさしく解説!
ほったらかしでOK!運用したらやることなし!
当サイトが厳選しておすすめする投資5選を紹介