まずは集客が見込める検索キーワードを様々なツールを使って発掘します。
見つけたキーワードからどんなことを知りたくて、このキーワードを検索してきたのかを想定して、クリックしたくなる広告文を熟考します。
この時、考えた広告文をクリックした方がどのページに行くのか。
そのストーリーも頭の中で展開していきます。
辿り着いた先が探していたものと合致するように組み立てることが中立な立場での僕の仕事です。
<集客ページの分析・改善>
サイトに訪れたユーザーはどんなところで手を止めて読んでいるのか、どこがクリックされているのかなどの行動分析をし、そこから読み取れるニーズに対して、より読まれるであろう内容に改善する企画を考え提案していきます。
分析は誰でもできる仕事ではありませんが、分析に興味があり、またセンスのある方がもっと向上できる体制を整え、新たなシステムを構築するための知識(APIやアドオン等)を得て次へ進んでいきたいと思っています。
責任感ある仕事を任せて頂いているので、やりがいを感じています。
横浜本社と連携しながらマーケティング全般の知識を実践して身につける事ができる環境も、自分の成長が観測できるのもいいところです。
また提案からフィードバックまでがスピーディーなため、ひとつのことを手を止めずに集中できるのも魅力です。
Q.どんな方と働きたいと思いますか。
A.とにかく何かを成し遂げたいと思い、アウトプットしている方や会社の問題を自分の問題と認識し、実際に行動できる方が良いです。
提案後の進め方を僕と一緒に考え、そして僕ができる範囲でしっかりとフォローをしていきますので頼っていただきたいです。
自分の長けている部分をさらに伸ばしていける環境だと感じたからこそ、
自分も教えていけると自負しています。